修正箇所 |
誤) |
正) |
修正適用 |
P21
8行目 |
〜が制定されました。 |
が制定されました(2007年7月に改訂)。 |
第2刷 |
P22
3行目 |
フローにすると図5-2-1のようになります。 |
フローにすると図2-2-1のようになります。 |
第2刷 |
P30
下から1〜2行目 |
B飲料・種類用スチール缶,C飲料・種類用アルミ缶,D飲料・種類・醤油用ペットボトル |
B飲料・酒類用スチール缶,C飲料・酒類用アルミ缶,D飲料・酒類・特定調味料用ペットボトル |
第2刷 |
P30
図2-3-1 |
右上の説明文
飲料・酒類・しょうゆ用ペットボトルを除く |
飲料・酒類・特定調味料用ペットボトルを除く |
第2刷 |
最下段のタイトル
飲料・酒類・しょうゆ用ペットボトル |
飲料・酒類・特定調味料用ペットボトル |
第2刷 |
P31
6〜8行目 |
表2-3-1よりエアコンや冷蔵庫は使用段階でのCO2排出量比率が95%前後であるため、使用時のエネルギー消費量が多いことが判ります。つまり、エアコンや冷蔵庫等は生産段階や廃棄段階でのエネルギー効率向上より〜 |
表2-3-1よりエアコンは使用段階でのCO2排出量比率が95%前後であるため、使用時のエネルギー消費量が多いことが判ります。つまり、エアコンは生産段階や廃棄段階でのエネルギー効率向上より〜 |
第2刷 |
P31
6行目 |
〜でのCO2排出量比率が95%前後であるため、〜 |
〜でのCO2排出量比率が90%以上もあることより、〜 |
第5刷 |
P33
下から2行目 |
〜ごとに整理して表2-3-2に示しますので〜 |
〜ごとに整理して表2-3-3に示しますので〜 |
第5刷 |
P34
表2-3-3 |
HFCの規制内容の欄:
大気排出総量(CO2、CH4、N2O、HFC、PFC、SF6の総量)を6%削減[日本]/5%削減[先進国全体]
|
HFCの規制内容の欄:
温室効果ガス(CO2、CH4、N2O、HFC、PFC、SF6の総量)を先進国全体で5%削減[日本:6%削減、EU:8%削減] |
第5刷 |
P40
5行目 |
何するのか |
何にするのか |
第2刷 |
P45
図3-2-2 |
プランジャ(固定鉄心) |
プランジャ(可動鉄心) |
第2刷 |
P49
中段の公式 |
1/2πfL |
1/2πfC |
第2刷 |
P58
12行目 |
プログラム上のでも仮想 |
プログラム上でも仮想 |
第2刷 |
P66
表3-5-2の右上 |
熱伝達率k |
熱伝導率k |
第2刷 |
P73
式(10) |
分母にある(h-r2) |
分母にある(hr2)にして−を抹消 |
第2刷 |
P74
表3-6-2 |
1.31E-06
1.85E-05 |
1.31×10-6
1.85×10-5 |
第5刷 |
P75
式(12) |
分子のdw |
分子のdwを(d0-2t1)に変更 |
第5刷 |
P75
式(13) |
分母のdw |
分母のdwを(d0-2t1)に変更 |
第5刷 |
P75
7行目 |
冷却水側熱伝達率hw=5337 W/m2K |
冷却水側熱伝達率hw=7382 W/m2K |
|
P75
式(15) |
分子のh0d |
分子のh0とdの間に ・ を追加 |
第5刷 |
P75
式(16) |
分母の ν3 |
分母を ν2 |
第5刷 |
P75
式(17) |
分母右下の( ) |
分母右下の( )を抹消・・・ただし意味合いは同じ |
第2刷 |
P75
最終行 |
Q1=159W/m2K |
Q1=159W |
第5刷 |
P76
式(18) |
右下分母の( ) |
右下分母の( )を抹消・・・ただし意味合いは同じ |
第2刷 |
P76
式18の下の行 |
Q1=42W/m2K |
Q2=42W |
第5刷 |
P78
11行目 |
風路抵抗P |
風路抵抗P0 |
第5刷 |
P96
17行目 |
e)他社による独占的権利取得を防衛 |
e)他社による独占的権利取得を防止 |
第2刷 |
P96
19行目 |
〜登録できないように防衛する〜 |
〜登録できないように防止する〜 |
第2刷 |
P177
式(7) |
左から3項目のy2の後ろに b が漏れている |
左から3項目のy2の後ろに b を追加 |
第5刷 |
P178
図4-12-6 |
σB:降伏応力 σt:引張り強さ
|
σt:降伏応力 σB:引張り強さ
|
第5刷 |
P179
下から2行目 |
〜先端に生じ、式(12)のように計算されます。 |
〜先端に生じ、微小変形時は式(12)のように計算されます。 |
第2刷 |
P186
図4-13-5 |
繰り返し数(両対数グラフ) |
繰り返し数N(両対数グラフ) |
|
P189
6行目 |
p-q線 |
P-Q線 |
第2刷 |
P190
図4-13-11 |
ひずみ振幅 |
応力振幅 |
第2刷 |
P192
6行目 |
〜例えば、両振り挙動も〜 |
〜例えば、図4-13-12のように両振り挙動も〜 |
第2刷 |
P192
下から2行目 |
〜疲労を検討する場合は、Mises〜 |
〜疲労を検討する場合は、図4-13-13のようにMises〜 |
第2刷 |
P234
1行目 |
・保存時の圧力を高くします。 |
・保圧時の圧力を高くします。 |
第5刷 |