| 出張放浪記 | |||
| 仕事しに行ってんだか・・ | 観光しに行ってんだか・・ | ||
| 仕事の合間の休みの日に、日帰りバス旅行。 上野駅から山梨の昇仙峡〜石和温泉でランチバイキング&温泉、ブドウ狩りのツアーへ・・  | 
    |
| まずは、昇仙峡に到着! | |
| 一路、石和温泉へ・・ ホテルふじでランチバイキング&温泉タイム!  | 
      |
| ホテルふじを後にして、バスで15分ほどにある「一古園」へ・・ | |
| 上野に到着。 | 
| 日曜の出張移動のため、早めに出て静岡駅で下車して、身延線の特急ふじかわで下部温泉に向かう。 | ||
| 下部温泉駅前にある食堂に入ると、珍しい「さくら丼」があった。 馬肉は好物で、ごま油の効いた甘辛いたれがおいしい!  | 
    ||
| 温泉に向かって歩いていくと、川沿いの道を上っていくと、15分ほどで温泉街に。 | ||
| 温泉街らしい旅館の看板がたくさん見えるが、それほど観光客は多くなく、つぶれて廃墟になった旅館もいくつか見られた。 | ||
| 湯治に訪れた人が祈願するという熊野神社にお参り。 | ||
| 帰り道に温泉会館で温泉に入るが、予想外に狭い湯船で、3人はいると満員状態。 日によって、男女の湯が入れ替わるようで、この日の女湯は広かったらしい。  | 
    ||
| 来る途中に見た大きな橋を渡ったところにある「黄金の足湯」。 風呂上りで、また靴脱いで、ズボンの裾をまくりあげるのが面倒だったので、ここには入らず・・  | 
      
![]()  | 
      山梨は初めての訪問であったため、石和温泉から二階建ての快速ライナーに乗って甲府駅に。 快速のため特急券は不要。 どこに行こうかと駅前の観光案内所に相談し、バスに乗って武田神社を目指す。 
  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      武田神社から善光寺まで、ちょっと遠いけど歩いてぶらぶら観光することに。 途中、山梨大学横を通り、トンネルを越えて歩くこと1時間・・  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      トンネルを抜けると、眼下に甲府市街が見える。 途中の食堂で、山梨名物の「ほうとううどん」を食べる。 食事をして5分ほどで善光寺に到着。  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
| 善光寺から歩いて甲府駅に戻る途中、そこらじゅうに葡萄がなっている。 | ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      甲府から戻った翌朝、新宿駅で見た「おめし列車 E655系なごみ」 さすがに、貴賓と高級感たっぷり!  | 
    
![]()  | 
      週をまたいで関東方面で仕事であったため、金曜の夜に八王子から特急電車に乗って石和温泉に・・ | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ホテルについて、まずは夕食と探すも、近くにあったのはこの居酒屋一軒・・ しかも誰も客がいなくて、寂しいばかり。 馬刺しとB-1グランプリでチャンピオンになった鳥モツで夕食。  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      今回宿泊した「ホテル甲子園」 石和温泉の外れにあり、昨夜食事するところが無くて困ったと話をしたところ、地域の反対側に「いわゆるいかがわしいエリア」があり、そこは温泉ホテルや飲み屋がそれなりにあるとのこと。 
  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      せっかく山梨に来たので、雨降る中ワインの試飲ができるワイナリーへ・・ 最初にホテルから歩いて15分ほどの「モンテ酒造」へ・・ 土曜日であったため、製造ラインは休止していたが工場見学し、その後試飲コーナーへ。  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    |
![]()  | 
      雨も上がり、さらに歩いて「いかがわしい」といわれた繁華街を通って「マルスワイナリー」へ。 ここでも、たっぷりと試飲! 
  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
All rights reserved Copyright(C) Labnotes Co. Ltd