出張放浪記
仕事しに行ってんだか・・ 観光しに行ってんだか・・


みなとみらい(2021年7月)
JR桜木町駅前に観光用のロープウェイがオープンしたので乗車。

コロナ禍の影響で、観光客が少なく、ほとんど行列なしに乗ることができた^^

歩けば10分そこそこの距離を、5分程度時間をかけて移動する。

夜の方が雰囲気はいいかもしれない(^^♪


GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(2020年12月)
横浜・山下公園に動く実物大ガンダムができたと聞いて見学に・・

大桟橋あたりかと思ったら、山下公園のほぼ端っこの横浜マリンタワーの前にあった。
1時間に1回、前に出てきて、30分ごとにドックに戻るというスケジュール。

みなとみらい・カップヌードルミュージアム(2018年9月)
休みの日に以前から気になっていたカップヌードルミュージアムを見学。

土曜日ということもあり、子供連れが多い。
500円を払えば、オリジナルのカップヌードルを作ることができる。

まずは自動販売機で、空のカップを購入し、色付けした後、麺の挿入、スープの選定、具材4種の選定、フィルム包装の工程を目の前で見ることができる。

鶴巻温泉(2018年3月)
厚木での仕事がひと段落ついて、次回はいつ来れるかわからないため、本厚木駅から数駅に先にある鶴巻温泉に行ってきました。
残念ながら風情のある温泉街ではなかった・・

駅から歩いて5分ほどの場所にある日帰り入浴のできる「弘法の里湯」へ。


クイーンズスクエア(2017年4月)
全日本製造業コマ大戦2017にスポンサーとして協賛したため、見学に行ってきました。


猿島(2016年5月)
週をまたいで横浜で仕事があったため、休日に横須賀にある無人島・猿島観光に。

京急・横須賀中央駅から歩くこと15分。

猿島に渡る船乗り場、三笠公園の三笠桟橋へ。

三笠公園には、世界三大記念艦の一つである「三笠」が保存されている。
出航して10分弱で猿島に到着。

お昼前に到着すると、浜辺ではたくさんの人がBBQを楽しんでる。
BBQを横目に見ながら、島内散策へ。


野毛山公園(2016年2月)
   JR桜木町から歩いて15分ほど、野毛山公園がある。
   
   野毛山公園内には無料の動物園があり、日曜日ということもあって小さな子供をつれた家族連れでにぎわっている。

爬虫類からレッサーパンダ、コンドル、ペンギンに加えて、ふれあい広場ではモルモットを触ることもできる。
   
   
   


三浦半島(2015年10月)
出張の狭間で1日フリーになったため、関内のホテルから歩いて京急・日ノ出町駅へ・・

京急の「みさきまぐろきっぷ」を購入。

往復乗車券(三崎港周辺のバス乗り放題)と、ランチ券、施設利用券(またはお土産交換)の3枚セット。
まずは、終点の三崎口へ。

ここから、路線バスに乗り三崎港を目指す。
バス停のすぐ近くに産直センター「うらり」がある。

ほとんどが冷蔵か冷凍食品ばかりで、出張途中のため買うのをあきらめる・・

三崎港周辺のスタンプラリーで、粗品の乾燥わかめをもらう^^
ランチ前に街中をぶらぶら・・

お寺に通じる階段があり、登ってみると、城ヶ島に通じる大橋とその向こうには千葉の房総半島が見える。
ネットで調べて、評判の良かった「くろば亭」でランチ。

ランチ券で、づけまぐろと背トロの天ぷら丼を注文。

まぐろきっぷの観光客用に、お土産のマグロと山椒を合わせたご飯のお供をもらう。
くろば亭の斜め前には、三浦半島で撮影されたTVドラマや映画の記念館がある。

内部は芸能人のサインがたくさん掲示されている。
バス停に戻り、三崎港の正面に見える城ヶ島を目指す。
城ヶ島に入ったところのバス停で降り、歩いて城ヶ島灯台を目指すことに。
まずは「馬の背の洞門」を目指して歩くが、結構なけものみち・・
海岸に出ると、遠くに富士山が見える
馬の背の洞門から城ヶ島灯台まで、海岸沿いを歩いていけたみたいだが、それが判らず、けものみちを進む。

おかげで、靴がドロドロに・・(>_<)
歩くと1時間くらいと聞いていたが、距離が1.5kmほどしかないので20分ほどで到着。
城ヶ島を後にし、施設利用券を使うために、三崎港でバスを乗り換え、三浦半島駅ちかくにある「まほろばの湯」を目指す。
マグロの目玉も冷凍で売っていた!

15時前ということもあり、風呂場は独り占め。

午前午後で男湯と女湯が入れ替わり、もう一つの風呂には露天風呂がある。

温泉は海水並みのしょっぱさだったが、湯上りもべたつくこともなくさっぱり出来た。
港町ということでたくさんの野良猫たちに出会った^^

横浜港めぐり(2015年9月)
スーパームーンの翌日はフリーのため、山下公園横にあるマリンタワーに登る。

左:港が見える丘公園や外人墓地方面
左下:本牧ふ頭方面
右下:山下公園と氷川丸方面
左下下:みなとみらい方面
氷川丸を見学

戦前の豪華客船とは思えないくらい綺麗で立派な船!
最初は見るところあるのかと半信半疑だったけど、なかなか面白かった^^
最後に横浜港をめぐる遊覧船に乗船。

象の鼻の乗り場からベイブリッジを目指し、ベイブリッジを超えたところでUターン。
その後、みなとみらい前をめぐり、45分かけて一周する。

横浜ランドマークタワー ドックヤードガーデン(2015年3月)
ランドマークタワーの下にあるドッグヤードでプロジェクションマッピングをしているとのことで見学。

デートスポットのため見れないかもしれないと、早めに横浜入りし、わざわざ整理券を取ったのに、ガランガラン・・
ん〜。。

きれいはきれいだけど、高さがない分迫力不足。

ちょっと期待外れかな^_^;

ドックヤード出口にある飲み屋街はおしゃれでいい雰囲気!

金沢八景(2015年3月)
シーサイドスパでリフレッシュするため、京急・金沢八景に降り立つ。

横浜シーサイドラインでシーサイドスパのある八景島駅まで4駅。

天気もいいので、ぶらぶら歩いて行くことに。

まずは、京急の駅の近くにある瀬戸神社にお参り。
途中からシーサイドラインの高架下を歩く。
海の公園の中を歩く。

人工的な砂浜があり、あさり取りの人でにぎわっていた。
シーサイドライン・八景島駅に到着。

少し歩くと、八景島へつながる橋がある。

入園料は要らないのか、どこにもゲートがなく自由に出入りできる雰囲気。
シーサイドスパに行くために、八景島駅の裏側にある橋を渡とすぐにシーサイドスパがある。
内風呂と外風呂のひとつが海洋泉になっている。

予想よりこじんまりとしていたが、サウナも完備していてリフレッシュ完了!
シーサイドスパの目の前はマリーナになっている。
帰りは八景島駅からシーサイドラインに乗って京急・金沢八景に向かう。
もう少し時間に余裕があれば、神社などもあるようなので、改めて機会を設けて訪れたい場所。

横浜大桟橋 世界コマ大戦2015(2015年2月)
世界コマ大戦にスポンサーとして参加しているため、見学に。

もう少しこじんまりとした大会かと思いきや、結構ビッグイベントになってる。
スポンサー一覧に会社名を発見!

大会を盛り上げるため、書道家によるパフォーマンスや、歌手のAOIさんの国歌斉唱にテーマ曲披露など。
テレビカメラは10台以上集まり、在阪のMBSまでやってきていた。
左スクリーンの左端に、弊社の宣伝用のロゴの「図」だけが、チラッと見えている・・

箱根(2015年2月)
金曜に横浜で仕事があり、日曜に横浜で世界コマ大戦があるため、中日の土曜日に、初めての箱根にGO!

新宿から小田急のロマンスカーで箱根湯本駅へ。
新宿から、約1時間半。

箱根湯本駅に到着。

まずは、駅の付近を散策。
駅前商店街を抜け、川沿いの店や旅館を見て歩く。
駅前から路線バスに乗り、宮ノ下ホテル前で下車。

「千と千尋の神隠し」で参考にされたとする富士屋ホテルを観光&ランチ。

シーフードカレーと地ビールを堪能する。

高級すぎるのか、カレーにスパイスがもう少し欲しかったかな。。
ホテルから、箱根登山鉄道に乗るため、5分ほど歩く。
観光客で、電車は満員状態!
強羅で降り、ケーブルカーに乗り換える。
結構、ノロノロとあがっていく・・
10分ほどケーブルカーに乗り、次は大涌谷に行くロープウェイに。

山を越えると富士山が綺麗に見え、ガスがあちらこちらで上がっている。
頂上では、名物の黒玉子を作っては、ゴンドラで売店まで運んでいる。
大涌谷からロープウェイ、ケーブルカー、登山電車に乗って箱根湯本駅へ。

駅前から無料送迎バスに乗り、日帰り温泉の「箱根湯寮」へ。
帰りは、旧型のロマンスカーで新宿へ。。

新横浜 ラーメン博物館(2015年1月)
横浜での仕事がお昼に終わり、新幹線で帰宅する前に、新横浜でランチ。

10年以上前から、一度行ってみたいと思いつつ行けていなかったラーメン博物館へ・・

新横浜の駅から歩いて10分ほど。

ラーメン食べたいだけなのに、入場料がいるとはびっくり!
昭和レトロな町並みを再現しているため、雰囲気は懐かしい感じ^^

確かに、入場料を取らないと持たなさそう。。

お昼を過ぎていたけど行列で10分待ちの「すみれ」を選択。

久しぶりに、本格的な味噌ラーメンを食す。

最近は、とんこつなど創作系のラーメンが多い中、10年以上ぶりに、単純な味噌ラーメンを食べて、おいしさを感じる^^

江の島(2014年11月)
関東以外は急に寒くなって木枯らしが吹く中、いい陽気の江の島を観光。

藤沢から小田急に乗って片瀬江ノ島駅へ・・
駅を降りると、すぐに海岸があり、江の島が目の前に見える。

観光案内所で「江の島 1Day パスポート」@1,000を購入。

このパスで、エスカーというエスカレータ、コッキング苑、シーキャンドル(展望灯台)、岩谷洞窟をフリーで入れる。

江の島に向かう途中に、富士山が綺麗に見える。
江の島に入ると、いきなり参道があり、土曜の朝10時とはいえ、かなりの混雑。
特に、タコせんべいの店の前は10人以上の行列が・・
参道正面にある江島神社にお参り。
江島神社からエスカーに乗り、さらに上には中津宮がある。
展望灯台シーキャンドルに登ると、湘南の海が一望できる。
直下に見えるのが、奥津宮。

この後、歩いて向かう。
竜宮大神は子孫繁栄の神様とのこと。
奥津宮からさらに下ると海岸があり、岩谷洞窟につながっている。
洞窟に入ると、ろうそくを渡され、暗く天井の低い中を中腰気味で歩く。

両脇には石仏が並んでいて、少し息苦しい雰囲気・・
江の島を出て、江ノ電で藤沢に戻るため、商店街をぶらぶら・・

横須賀軍港めぐり(2014年2月)
仕事で横浜に来たついでに、横須賀まで足を延ばして軍港めぐりをすることに。

JRで横須賀駅に到着。
JR横須賀駅前は、もっと開けた感じの場所と想像していたのに、意外と何もない・・
駅の目の前にヴェルニー公園がある。

横須賀製鉄所をつくりあげたフランス人技師ヴェルニーの功績と、横須賀製鉄所の意義を永く後世に伝えるために建てられたヴェルニー記念館がすぐに見える。

入場無料のため、見学してみることに。
当時のスチームハンマー2基が展示されていて、どちらも国内現存最古のスチームハンマーで国の重要文化財に指定されている。
公園を海沿いに歩いていく。

タイミング悪く、軍港めぐりの船が出るところだったので、1時間後の船に乗ることに。

それまで、昼食を兼ねてどぶ板通りを散策。
ちょうど、沖縄のイベントが開催されていて泡盛など沖縄特産を販売していた。

商店街には、ミリタリーショップが多く、軍関係の中古品や衣類などが販売されている。
横須賀と言えば、海軍カレー。

有名な魚藍亭(ぎょらんてい)へ・・

オーソドックスに、「元祖横須賀海軍カレー」を注文。

どぶ板通りの他の店では、カレーセットが1000円はしていたのに、ここでは850円とお得。

珍しいのが、冷たいミルクがセットでついてくること。シンプルな味でした!
15時出発の最終の軍港めぐりツアーに。

寒いのは承知の上で、2階のオープンデッキに座る。

船は、ダイエー前から出航する。
出航すると、まず右手にアメリカ海軍基地があり、イージス艦が2隻停泊している。

その奥に、海兵隊員やその家族の宿泊するホテルに改造した船がある。
小さく見える船であったが、エンジンなどを取り外して1000人が宿泊できるらしい。

その隣には潜水艦が見える。
アメリカ海軍基地を過ぎると、米軍基地でありながら、自衛隊のイージス艦が停泊していた。

船の操縦席近辺に亀の甲羅のような板がレーダーで、これが付いている船がイージス艦とのこと。
その先には、アメリカ海軍の原子力空母「ジョージワシントン」が停泊していた。

かなりでかい!
この日は海が荒れているとのことで、ジョージワシントン前でUターンし、長浦港につながる狭い水路を抜けて海上自衛隊の地域に行く。

港の中央に役目を終えた潜水艦が停泊しており、近々スクラップにされるとのこと。

現役の潜水艦ではないため、ここまで近くで見れるとのこと。
約45分のグルージング。

寒かった・・

帰りは京急・汐入駅から横浜に戻る。

田谷の洞窟〜大船観音(2013年11月)
横浜での仕事のついでに大船へ・・

パワースポットと言われる田谷の洞窟にGO!

改札を出てバス停に向かうと、いきなり目の前に大船観音の頭が見える。
バスの乗車時に行き先を告げ、最初に料金を払うシステム。

バスで15分ほど、洞窟前で下車してすぐにある定泉寺。

入場料を払うとろうそくをくれ、洞窟前にあるろうそく立てに刺して、手で明かりをかざしながら洞窟内へ・・

洞窟内は撮影禁止のため、残念ながら写真がない。。
洞窟横には地蔵尊がある。
帰りは歩いて大船駅に戻り、大船観音にお参りする。
鎌倉の大仏様と同様に、観音様の中にも入ることができる。

鎌倉駅〜鶴岡八幡宮〜銭洗弁財天(2013年10月)
再びJR鎌倉駅前に戻り、鶴岡八幡宮に向かうため商店街を通り抜ける。
やっぱり結構な人出・・
商店街を抜けて右側に鶴岡八幡宮がある。

とても広くて、大きな神社!
鶴岡八幡宮から歩いて建長寺へ・・
天井には立派な竜が。
仏殿の奥には、さらに奥に続く参道があり、山道を登った先には半僧坊がある。
最後に長い階段を上ると半僧坊に着く。

階段の横にはたくさんのカラス天狗がいる。

高台から相模湾を望むも、写真では白くなってしまい海が見えない・・。
建長寺から北鎌倉駅を経由して戻ろうと思って歩いていたが、途中で銭洗弁財天の看板を見つけ、歩くにはちょっと遠いが、意を決して向かうことに・・

地図を見ながら30分ほど歩いて、やっと入口に到着。

銭洗弁財天は、この洞窟を抜けた先にある。
見よう見まねで、財布にあった小銭をざるに開け洗ってみる。
ご利益があるかもしれないと思い、帰りに鎌倉駅近くの宝くじ売り場で、洗った小銭を使ってナンバーズとロト6を買うも、当たらず・・・(そんなに世の中は甘くない)

鎌倉駅〜大仏〜鎌倉駅(2013年10月)
横浜での仕事のため、早めに前乗りして、以前から行きたかった鎌倉へGO!

JR鎌倉駅。
観光協会でどこをどういう順番で行けばいいかを聞いて、まずはバスに乗って大仏さんへ・・

専用のバスのせいか、聞いていたより10円高かった(T_T)
バスを降りた目の前にある山門。

大仏前は遠足の子供たちや海外の観光客でいっぱい。

アベノミクスのおかげなのか、このところどこに行っても観光客が多い。
大仏さんをぐるっと一周。

大仏さんの左側には、大仏の中を見学できる入口がある。
当時の鋳物の製造技術の説明も掲示されていた。
大仏さんから、これまた以前から乗りたかった江ノ電の駅に向かう途中にある長谷寺に立ち寄る。

結構な高台にあり、相模湾が望める。
江ノ電「長谷駅」に到着。

鎌倉駅に戻るため、江ノ電らしい海岸沿いの路線ではなく残念・・
JR鎌倉駅に隣接する江ノ電「鎌倉駅」に到着。

湯河原温泉(2012年8月)
またもや、仕事の移動日が日曜ということもあり、熱海のすぐ西隣りにある湯河原温泉へ・・
駅前の観光案内所で相談すると、バスに乗って行った方がよいとのこと。

2番線の「不動滝」から駅に戻る方向で、いろんなところを観光する。
バスで15分ほどの不動滝で下車。
目の前に入口発見!
そのまま、駅方向にテクテク歩いて温泉街を散策。
観光案内所で薦められた日帰り温泉「こごめの湯」で、汗を流す。
こごめの湯から、また温泉街をテクテク歩く。。

駅に向かって歩いていると、道沿いにいろんなものがある。
不動滝を出て、駅まであと1/3というところに、「西村京太郎記念館」がある。

十津川警部ファンとしては、見ないわけにはいかない^^

1階は喫茶室で、2階に展示物がある。
中央に鉄道のジオラマがあり、周辺に全ての著作が年代ごとに展示されている。

多いときには、1年に十数冊を発刊されており、ただただ驚くばかり。。
普通の鉄道ジオラマと思ってみていたら、そこらじゅうで殺人事件が発生していた!
なかなか、芸が細かいです。
帰りに、最後のびっくり!
階段を上るときには気が付かなかったが、階段に血の跡があり、階段下に人が落ちたような黒いシールが貼られていた。

こういう遊び心は大好きだなぁ(#^.^#)

中華街〜野毛〜みなとみらい(2010年6月)
関東学院大学での講演の後、西田先生と一路中華街へ・・
西田先生のお気に入りの、焼きそばがおいしいことで有名な「梅蘭」へ・・

横浜・中華街のメインストリートの1本横の通りにある。

左が有名な「梅蘭特製焼きそば」 右は「ふかひれご飯」「海鮮炒めもの」サービスの「焼豚?」
その後、タクシーでJR桜木町駅裏にある「野毛」という地域へ・・

いい意味ノスタルジックな昔ながらの飲み屋街。
これまた西田先生お気に入りのショットバー「山荘」

小さな店で、カウンターとテーブル席が数えるほど・・

常連さんが訪れるような落ち着いて安心できるスペース。
野毛でお開きとなり、山下公園前にあるホテルへ帰り道、夜のみなとみらい〜山下公園をぶらぶらしながら帰る。

ワールドカップの日本戦が23時キックオフで、ちょうど23時を過ぎたあたりの時間帯であったため、人通りが少ない。
赤い靴の少女の像の後ろに見えるのが、今回宿泊したホテル・モントレー

オークションで格安であったため、いつもは泊らない高級ホテルへ・・
帰路に着くため、みなと未来線の駅に向かう途中で見た建物。

右は横浜市開港記念会館の時計塔(ジャックの塔)

左下は教会、右下は京急・みなと未来線の「日本大通り駅」。

時計塔(ジャックの塔)は「日本大通り駅」出口の目の前にある。

JR横浜駅〜京急・追浜駅(2010年6月)
新宿からJR横浜駅に向かうため、JR渋谷で降り、京急で横浜に向かう。

JR横浜駅も久しぶり。

写真左下は西口⇒高島屋などもありにぎわっている。

写真右下は東口⇒地下街入口はにぎわっていたが、外に出ると特に何もなく閑散としている。
関東学院大学の西田先生からの依頼で、ミニ講演のため京急・追浜駅で降りる。

ここから歩いて10くらいで関東学院大学の裏手の門があり、工学部がすぐにある。
追浜といえば、日産自動車。

この商店街をまっすぐ突き抜け、かなり歩いたところに中央研究所がある。

就職して2年目後半から3年目に掛けて、電動スーパーHICASの打ち合わせで何度もここを訪れており、久しぶりに商店街を見て懐かしく思う。
関東学院大学構内。

ミッション系の総合大学で、建物など大変きれいだが、工学部が汚いのは全国共通かも。

JR川崎駅〜川崎大師(2010年4月)
JR川崎駅。

予想以上に大きく活気のある街。
京急・川崎駅から川崎大師駅へ・・

都会なのに、超ローカルな電車・・
京急・川崎駅から数駅で川崎大師駅に着く。

駅を出ると、川崎大師へ続く参道が見える。
駅から歩くこと10分くらい。

仲見世通りに着くが、夕方という時間と季節も悪く、誰も歩いていない・・


みなとみらい〜JR桜木町駅(2010年4月)
横浜ワールドポーターズ屋上から見たコスモワールド
横浜ワールドポーターズ屋上から見た横浜ベイブリッジ。

右側に赤レンガ倉庫が見える。
横浜コスモワールド
横浜コスモワールドから歩いてすぐに展示場で有名な「パシフィコ横浜」が見える。
JR桜木町。

関内駅から中華街でランチを食べ、山下公園〜赤レンガ倉庫〜みなとみらいと回って、約3時間のウォーキング。


山下公園〜赤レンガ倉庫(2010年4月)
写真左奥に横浜マリンタワーが見える。

マリンタワーに上ったのは、かれこれ20年以上も前、新入社員で相模原に住んでいた頃・・
山下公園の風景
山下公園からみなとみらい方面(JR桜木町)へ歩くと、赤レンガ倉庫が見える。

なんと赤レンガ倉庫1号館では、プロレスのイベント準備が・・
1号館の建物。

イベントスタッフがせわしなく動いている。
2号館の全景

2号館の中は、グルメ&ショッピングが楽しめる。

JR関内〜中華街(2010年4月)
何度も来たことがあるが、写真として残していないため新横浜駅から川崎駅に向かう途中で急遽、思いつきで関内で下車。

関内駅を降りて線路沿いに石川町方面に歩くとすぐ左手に横浜ベイスターズ本拠地の横浜スタジアムが見える。
さらに少し歩くと横浜中華街の入り口が見える。
上記の門をくぐり数分歩くと、中華街のメインストリートへ・・
平日でも観光客や修学旅行生で結構な賑わい。

横浜中華街では、なぜか天津甘栗が流行っているようで、通りを歩いていると甘栗の試食をくれるが、その後、うちの店で買えと押し売りされるので、多くの人が無視している。
お昼を少し過ぎていたので、ランチを食べようとウロウロ・・

揚げそばの海鮮具がおいしそうに見えたので、中華街中央にある店に入る

中華街を通り抜けるとまた門がある。
先ほどの門を通り抜けるとすぐに山下公園が見える




All rights reserved Copyright(C) Labnotes Co. Ltd